マーケティングオートメーションを始める前に

KawanishiMasaya • 2018-10-30

shutterstock_170947139-1
「マーケティングオートメーションを導入したいけど運用できるかが不安」

そのような声を現場ではよく聞きます。導入することで生じるメリットを最大限に活かす為に、
どのような点に気をつけるべきなのか。きちんと理解した上で導入することが重要だと思います。

ポイントは様々ありますが、初めのステップとして一度整理してみましょう。

・MAツール導入目的の明確化

自社のマーケティング活動においての課題点と達成したいKPIの設定が必要になります。それにより何をもって効果がでているのかの定義がで可視化できます。

 

・コンテンツを充実させる

ホワイトペーパー、活用事例、ノウハウ集など見込顧客にとって有益な情報となりうるコンテンツを無料でダウンロードできるようにする事で、見込顧客のメールアドレスを取得することが可能になります。その為には、有益なコンテンツが必要になってきます。

 

・運用体制を整えて

マーケティング活動の一部自動化が実現できる反面、定期的にリードを獲得していくためには良質なコンテンツの提供は欠かせません。また、自動化できるからといって少人数で運用しようとするとPDCAが回せなくなってしまいます。無理のない体制を事前に整えることでPDCAを円滑に回すことができるようになります。

 

・マーケティングと営業の連携が大切

マーケティングチームと営業チームの連携がなされていないと効果は十分発揮できません。マーケティングチームが確度の高いリードを獲得し、HOTリードに育て、それを営業チームに引き継ぎ、営業チームがしっかり顧客化につなげられる、というのが理想ですが、最初からそううまくいきません。両チームが一緒になって試行錯誤しながら、作り上げていかなければなりません。連携がとれる事で、効果があがっていきます。

 

・導入の目的を明確化し周知する

まずは自社の問題と何を実現したいのかを明確にします。自社のマーケティング業務の流れを再度洗い出し、どの部分でMAツールを活用したいかを明確化しましょう。また社内での関与者にも目的を共有しておくことで導入がスムーズに進行しやすくまります。

 

・MAツールを導入して削減できる業務があるのか

MAツールを導入する事によって、どの業務が省力化できそうかを事前に確認しておきましょう。自社で既に使っているツールと連携することによって劇的に効率化できる業務もあるかもしれません。

 

・短期的な効果ではなく、中長期で考える

MAツールを導入しても、試行錯誤したり、コンテンツを用意したり、ツールの性格上、効果が出るのに時間がかかるものです。担当者が理解しておくことはもちろんですが、社内にも理解をとって、中長期での戦略を設計する事でやるべき施策が明確になります。

 

・あまり複雑にしない

MAツールの導入で力が入りすぎて、ありとあらゆるシナリオを用意したり、複雑なフローにしたりするなど重く始めてしまうのも危険です。自社のリソース状況や導入後にPDCAを回すことを考え、あまり複雑にせず、きっちりと始められるレベルも見据えて準備するようにしましょう。

 

マーケティングオートメーションは導入しただけではダメで、事前の準備、計画が重要になります。

また導入後は、試行錯誤しながらPDCAを回すことで効果をあげていくツールです。

まずはここから始めてみてはいかがでしょうか。

The following two tabs change content below.
KawanishiMasaya

最新記事 by KawanishiMasaya (全て見る)

B2BマーケティングMAMA運用デジタルマーケティングマーケティングオートメーション

Previous Post

Next Post